いつも通る道端に咲くコスモス。
でも、車道のすぐ脇なので原付で走りながらカメラを向けるわけにもいかず、
そのうち背丈まで伸びて、ピンクや赤、白、オレンジと咲き揃ってきた。
それならと、帰り道に舗道で道草して、何回か撮るけどなかなか難しい。
秋風に揺れて、あっち向いてホイ、こっち向いてホイ。
コスモスは勝手気ままに、好きな方向に咲いているし、
曇って空の色がイマイチだったり、背が高過ぎてなかなかうまく撮れない。
それに人の目も気になるし、コスモスの草影に身を隠して完全に怪しい( ̄∇ ̄;)
ピンクのコスモスの中に、1株だけ珍しい縁ありのを見つけました!
以前、アガパンサスが咲いていた同じ場所。
季節によって花を植えてお世話してくれる人に感謝しなくてはね。
あっという間に10月。秋祭りは今年も中止。
運動会の見学は、両親に限るとか、中には各家庭に1人だけとか。
夫婦で見に行ったのに、父親は締め出されたと怒っていた人がいた。
そこまで限定しなくても・・
配信もしてくれなかったと残念そうだった。
この分では、すぐに年末が来て、年が明けそうだ。
毎日を大事に過ごさなくては。でないと5年、10年すぐに過ぎていく。
記憶なんてすぐになくなるから、心に残った出来事や、思い出の景色は記録として残していこう。
どうか明日もいい日になりますように!
※gooブログへの引越しがだいぶ進んで、あと少し。といっても、ここは当分安泰みたいですね。
文字も大きく、写真も見映えがして気に入ってます。よかったら、見に来て下さいね~
https://blog.goo.ne.jp/pirotamago
でも、車道のすぐ脇なので原付で走りながらカメラを向けるわけにもいかず、
そのうち背丈まで伸びて、ピンクや赤、白、オレンジと咲き揃ってきた。
それならと、帰り道に舗道で道草して、何回か撮るけどなかなか難しい。
秋風に揺れて、あっち向いてホイ、こっち向いてホイ。
コスモスは勝手気ままに、好きな方向に咲いているし、
曇って空の色がイマイチだったり、背が高過ぎてなかなかうまく撮れない。
それに人の目も気になるし、コスモスの草影に身を隠して完全に怪しい( ̄∇ ̄;)
ピンクのコスモスの中に、1株だけ珍しい縁ありのを見つけました!
以前、アガパンサスが咲いていた同じ場所。
季節によって花を植えてお世話してくれる人に感謝しなくてはね。
あっという間に10月。秋祭りは今年も中止。
運動会の見学は、両親に限るとか、中には各家庭に1人だけとか。
夫婦で見に行ったのに、父親は締め出されたと怒っていた人がいた。
そこまで限定しなくても・・
配信もしてくれなかったと残念そうだった。
この分では、すぐに年末が来て、年が明けそうだ。
毎日を大事に過ごさなくては。でないと5年、10年すぐに過ぎていく。
記憶なんてすぐになくなるから、心に残った出来事や、思い出の景色は記録として残していこう。
どうか明日もいい日になりますように!
※gooブログへの引越しがだいぶ進んで、あと少し。といっても、ここは当分安泰みたいですね。
文字も大きく、写真も見映えがして気に入ってます。よかったら、見に来て下さいね~
https://blog.goo.ne.jp/pirotamago
コメント
でも、私、PCを新しくしたら、IDを忘れてしまい、入れなくなりました。
(;´д`)トホホ
見ることはできるのですが、コメントが書けない…。 ごめんね!
実は私も、IDのログインパスワードの方を忘れてしまって、「パスワードを忘れた方」から入って再設定したんですよ。
yasaiさんは反対に、10月からdiaryに入れなくなって、goo1本にしたそうです。皆さん、苦労されてますね。
もう1度チャレンジして、また交流できたらいいですね。
早く元の生活に戻りたいですねえ。みんなで運動会わいわい行きたいものです。
ダイアリーノートを始めたころと比べると今のブログやSNSは写真は多く文は短く。
たしかに見やすいし見栄えしますよね。
お母さまも施設に馴染まれたようで少し肩の荷がおりたのでは?お散歩とか連れ出してあげたいですね。
きめ細やかな医療技術で悪い所直して、補強できて、思い切ってよかったですね。
gooはとにかく層が厚くて、ブログ熱の高い人ばかりで刺激になります。
gooブログにて拝読しましたが、綺麗なコスモスですね〜!!
これぞ「秋」って感じしますね。
また戻って参りました。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
関東の地震揺れました…^^;
翌日外来だったのですが、病院までは大渋滞…
せっかく着いたのに医師が到着せずで3時間弱待たされました…^^;
大きな地震や災害の後はお休みにしたらよいのに??って思いましたよ。
実直に仕事や学校へ行く日本人の真面目さに脱帽です。
地震の翌日にもう外来ですか!1番混乱している時に当たるなんて、しかも、お医者様も急いで来たかったのだろうけど、遅れて3時間も待たされるなんて。
うわー!それはお疲れでした。あの川口駅の人の列を何度もテレビで見て、これって間違ってるんじゃないかと思ってしまいました。
学校、会社、そろそろ災害時のマニュアルをきちんと作成してもらいたいですね。