こんなにおかず作ったの初めて
もうすぐ夏休みも終わる。
1ケ月ぶりに、孫たちとテレビ電話でおしゃべりした。
早いなぁ・・一緒に海水浴や花火をしたのがつい昨日のようだ。

Kちゃん、ビデオの「三國志」を見てからパパに歴史マンガを買ってもらって、
今日はえんえんと分厚い漢字だらけの本を解説してくれた。
もう、あの好奇心はすごい! 私なんか「レッドクリフ」を見た記憶しかない。
本読むのが好きなのはパパ譲りだけど、中国の歴史にまで首をつっこむ1年生。

「もう宿題、終わったよ」と、自由研究を見せてくれた。
じーじが6,7匹送ってあげたカブトムシの幼虫がオスとメスの成虫になり、
メスが卵を産んで幼虫になってるのが見つかって、毎日の観察をまとめた力作。

「オスはメスが好きだからなめるんだよ。オスとオスはいつも喧嘩してる」と
年中のりーちゃんもなかなかの観察ぶり。
めだかにエサをやり過ぎて、ママに怒られたそうだ。
さすがセミ取り名人だった娘の子だ。(私は虫が怖くて触れないのに)


ところで、息子へ第2弾の救援物資を発送した。
今回は欲しいものリストを送ってきたので、わかりやすいけど量が多い。
・焼鮭5切れ  ・卵焼き3本 ・豚の生姜焼き ・肉巻き野菜 ・田作り
・無限ピーマン ・肉じゃが ・ひじき ・切り干し大根 ・梅干し

まるで大晦日のおせち作りのように、午前中かけて用意して、午後発送した。
他にも、消毒スプレーや入浴剤、スムージーやトマトジュースやせんべいなど。

日1日と、声もしっかりしてきてはいるけど、夜になると不安で眠れないみたい。
病室の機械の音や、昏睡時に見たせん妄を思い出したりして寝付けないそうだ。
つい、この前まで入院していたから無理はない。
睡眠薬ももらっているようだけど、できるだけ薬には頼りたくないようで・・

翌日の資源ごみの準備をしようとペットやプラの仕分けで同じ姿勢でいたり、
ついサッサと動くと、背中と胸に筋肉痛が走って息苦しくなったりするみたい。
不安なのか、毎日グループ電話がかかるので親子3人でしゃべっている。

はりきって、久しぶりに半日立ちっぱなしで料理したので、後からドッと来た。
その後に、孫たちとのテレビ電話、夜はまた、息子からの長電話が続いて。

あーーーー疲れた!
明日は荷物が届くから、もりもり食べて元気になってくれ~





コメント

ありす
2021年8月23日0:20

ホントだ!お節料理並みのボリュームですね。沢山食べて元気になりますように!

お孫さんたちも夏休み後半ですね。宿題かあ!小さいのにすごい!すごい!
興味がある事でお勉強すれば楽しいし良い思い出になりますね。ポピーさんも大忙しですね。無理しないで〜♪

梅子
2021年8月23日1:25

すごい量ですね
どれもとても美味しそう^ ^
モリモリ食べて元気になる事間違いないですね
ポピーさんのお孫さん、もしかして神童かもよ!!(◎_◎)

まるこ
2021年8月23日6:14

一気にお正月が来たようなお料理の量ですね!
しかしどれもお袋の味、これが滋養になりますよ。
着実に元どおりに回復なさいますように!!

凄い!お孫ちゃん。そんな立派な自由研究を?
そして私ですら読んだことのない三国志を??
おお!将来が楽しみですね。
末は博士か大臣か??楽しみですね。

ポピー
2021年8月23日12:52

ありすさま>リスト見て「こんなに?」とビックリしました。
「アジの南蛮漬け」もあったけど、材料が揃わずパス! 
学生時代からずっと、カップ麺など買ったものの差し入れはしていたけど、
こんな風に日々のお惣菜を作って送るのは、今回が初めてです。
しっかり食べて、少しずつ体力つけて、早く健康になってほしいです。

アミ
2021年8月23日13:28

母の愛情、凄い‼️
頑張れ!

hana
2021年8月23日14:18

ポピーさま^^

食欲があるのは体が回復している証拠ですね。
それにしても大量!

二人の我が孫たちにKちゃんの爪の垢を飲ませたいので、送ってくださいな。ついでに私も飲みたいです、歴史まったくダメなので。
なのでこちらも大量でよろしく!(笑)

ポピー
2021年8月23日20:10

梅子さま>レパートリー不足なので、母の味と言ってもこんなものです(^0^;)
コンビニの千切りキャベツを添えて、しょうが焼きと田作りと切り干し大根で夕ご飯ですって。
Kちゃん見てると、楽しんで覚えてる感じで、吸収力が抜群で、たとえば今、外国へ行ってもすぐに言葉を覚えそうで羨ましい限りです。



ポピー
2021年8月23日20:32

まるこさま>主人が田作りとピーマンと肉巻き作ったので「父母の味」でした!
さすがにこの量を見て、息子も気の毒に思ったのか、これを食べ終わる頃には自炊を始めるんだって。(助かった!)

カブトムシに4種類くらいエサを置いて、どれに食いつきがいいか調べたら、
なんとバナナが大好きだということが判明したそうです(笑)

ポピー
2021年8月23日20:38

アミさま>「息子のためなら動きがいいなぁ。いつもは面倒くさそうなのに」と
主人に嫌みを言われながらも、やっぱり動きがいい自分を感じていました。
(´∀`*)ウフフ!

ポピー
2021年8月23日20:54

hanaさま>1週間、持つでしょうかね~?朝昼晩で組み合わせ考えていたけど。
これで5キロは確実に回復しそうです(^0^/)

hanaさんの東京のお孫ちゃんは、海外にいたから英語ペラペラでしょう?
子どもって、家庭環境や、親兄弟がどんな趣味嗜好かによって影響を受けるから、十人十色、いろんな可能性が広がるんでしょうね。
そのうち、孫も「歴史大好き博士ちゃん」とかでテレビに出たりして(^^)


最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索