アガパンサスが咲く季節
アガパンサスが咲く季節
早いもので6月も明日で終わりです。
あと今年も半年か。行き急いでるつもりはないけど早過ぎる~

最近、あちこちで水色の茎の長い花が咲いているのを見かけます。
ヒガンバナの仲間で「アガパンサス」というそうで
和名は水色クンシラン
(昔、実家の玄関にオレンジの花の鉢植があったっけ)
控えめだけど、群れで咲いてるとそれなりに華やか。

あじさいと同じで、今の季節によく似合う涼し気な花で土を選ばず手がかからないとか。
優しい空の下で気持ちよさそうに揺れていた。

こんな花でも見ながら散歩したら気持ちも晴れるし、体にもいいと思うけど、
最近めっきり無口になったダンナが少し心配なのです。
1人で過ごす自由な時間がただひたすら楽しかった第1期を過ぎて、
第2期に入ったのでしょうか。

大丈夫だよね~? 鬱とかじゃないよね? 
キッカケは、先週の日曜にちょっとしたことで腹を立てて黙り込んだのが始まり。
でも仕事してた頃は2、3日したら元に戻っていたのにもう1週間だんまりで。
ヘタに話しかけたら物すごく不機嫌だから話もできない。
夕ご飯は作ってくれてるけど、無言。
まるで以前の喧嘩した時の私と同じ、やることはやるけど、黙り込むという(苦笑)
今日は無理してこっちから話しかけたら、一言二言返ってきたのでホッ!

しゃべり出すとうるさいけど黙ると気になる、夫婦ってめんどくさいもんです。
早く何でもいいから、やりたいこと見つけて、少し動くとか、外に出るとかしてほしいのですが、こればかりは本人の気が向かないことにはね。



コメント

まるこ
2021年6月30日6:48

おはようございます。
可愛らしい花ですね!初めてみた気がします。
アガパンサスって言うんですね?和名が水色クンシラン。いいですね〜!
あらら、ご主人様心配ですね。
我が家は仕事の不満をずっとぶちまけていたのですが、それでもやはり消化されず鬱になりました。メンタルクリニックに行けてホッとしたと言っています。
ご主人様、普段通りのご主人様に戻ってくださる良いですね。
夫ととはいえ、何を考えているのかわからない事もありますよね。
こちらはひたすら心配するだけで。それもストレスですよね。
やはり何が大事って心身共に健康って事ですね。
最近強く思います。

アミ
2021年6月30日7:51

アガパンサス。
ご近所の方が切り花でお持ちくださいました。
素敵なガラスの花瓶に生けて、ご満悦の顔をしていたら…。
なんと、家の庭にも、たくさん生えていたそうな…。
庭での転倒(右手首骨折)がトラウマとなり、わが家の庭も
歩いていません。(-_-;)
主人も、退職してから、再就職の時期を逃し、今に至ってます。
毎日、そばに居られるとうるさくてかないませんが、主人とのおしゃべりを心待ちにしてるご近所の老婦人を見ると、文句は言えないな…と、そばにいてくれること、感謝しています。

ポピー
2021年6月30日10:18

まるこさま〉この辺りでは、公園や個人宅の庭先にちょこちょこ見かけるんですよ。
夫婦は空気みたいなもので、どちらかがふさぎ込んでいたり機嫌が悪かったりしたら、居心地悪くなりますよね。家の空気は風通し良い方がgoodです。

ポピー
2021年6月30日10:44

アミさま〉ふふっ^ ^ 庭に咲いていたとは、灯台下暗しでしたね。
たまには杖をついて安全対策万全にして、ご自宅の庭を散策されるのもいいかも♪
ご主人、社交的でフットワーク軽くていいですね!なんか習い事とかジムとかでいいから、ちょっとは外と繋がっていてくれた方が嬉しいんですけどね〜

もりのいずみ
2021年6月30日16:20

近くの幼稚園のお庭にたくさん咲いてて、キレイだな~と思っていたお花です。
クンシランと言われると、これかぁ!と(^_^;)

ご主人、ちょっと心配ですね。でも、夕ご飯を作れているのなら、鬱は大丈夫なんじゃないかな…鬱っぽくなると、そういうことが面倒になったりすると思うので・・・
暑いので、散歩もあまり気軽に出られないし、そろそろ何かしないとなーと、ご本人も考えていらっしゃるのかもですね。

ポピー
2021年6月30日19:52

もりのいずみさま>ね、まさかのクンシランだとは。色が違うとイメージ変わりますね。近頃の流行りの花なんでしょうか。

今日の料理に見慣れない材料が使ってあって、「これ何?」と聞いても教えてくれないんですよ。オレンジの野菜のようなもの。まぁ食べましたけど。
いつまで続くんでしょうね(^^;)早く孫でも遊びに来てくれないかな・・

hana
2021年7月1日19:23

ポピーさま^^

夕食の支度は毎日のことなのでネタも尽きるし、やる気の起きないスランプだってありますよね。私も最近そんな感じです。
89歳の母と毎日顔を付き合わせるのもなかなかの修行です(笑&涙)

孫たちに会うと元気出そうだけれど、今はまだ無理ですね。
でも、オリンピック後コロナ拡大したらますます会えなくなりそうで。

ありす
2021年7月2日7:51

母のことで吹っ飛んでて遅いコメで失礼します。
君子蘭なんですね!いやー、赤いあれと、爽やかな水色のこれが繋がらなかったです。今の季節にこの色がぴったりです。留守の実家に行く道すがらよその花壇の花を眺めるこの頃です。

ポピー
2021年7月2日12:44

hanaさま>確かに、気分の浮き沈みはありますよね。一人でいるのも気が滅入るのに、hanaさんみたいに修行の毎日では余計です。
謎の食材は、ズッキーニでした。レシピのメモが置いたままだったので判明。
マスクが暑くてたまらないけど、コロナもいつまで続くんでしょうね(^^;)

ポピー
2021年7月3日23:25

ありすさま>お母さま、その後どうですか?様子を見に行けないのが困りますね。
なんか最近、私まで落ち込んできて、新しいネタもないし、過去日記ばかり編集しているので、余計に今がムナシイ気分です。(ーー;)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索