ゆうべからの雨が上がり、昼過ぎには晴れ間が見えた。
会社からの帰り道、空を見上げると見事な青空と白い雲!
思わず、信号待ちで携帯取り出してパチリ、
ちょっと進んで、横の舗道に停めてパチリ。
V字に広がる白い雲が紺碧の空にとても映えてきれいだ。
この頃は入道雲も見られるし、夏はすぐそこ。
夏至も間近。あと10日で7月だなんて、早過ぎる。
先日、初めての年金が振り込まれた。
微々たるものだけど、減った給料分がまた増えたみたいで嬉しい。
欲深な私は、半年たった今、もう1年頑張ろうかな・・と少し迷っている。
つい先日までは、仕事に飽き飽き。やる気が出なくなって困っていたのに。
新しいことを覚えるのも頭がついていけないし、過去の知識は役に立たず、
古い人たちは皆退職していき、もはや化石のような存在。
「私なんか、いつまで仕事出来るのかな、っていつも考えているよ」と言うと、
「大丈夫、十分やってるじゃないですか」と言ってもらえてお世辞でも嬉しい。
「そのままでいい」と言われるとホッとする。
走ったり体力使ったり、愛嬌振りまく仕事は若い子に任せておけばいい。
私は裏方に徹して、持久走みたいに根気がいる仕事を期限までに仕上げて、
人が足りない時に手助けしたり、相談に乗ったりすればいい。
そして、明るくしてればいいか。
「来年も働くとしたら、ご飯作るの嫌じゃない? 1人で居るの嫌じゃない?」
「来年と言わず、65まで働いてくれた方が有難いし、子供じゃあるまいし」
と、ダンナ。1人で家にずっと居て、大丈夫なんだろうか・・
誰ともしゃべらず、社会生活に参加せず、ただ買い物行ってご飯作ってさ。
そのうち、つまらなくなって、自分から動き出すかな~?
ま、半年後の体調を見て、更新するかどうか判断しよう。
あー辞めるんじゃなかったと後悔だけはしたくないから。
でも、無理はしたくない。65までは・・絶対、無理だけど。
ところで、gooブログの過去日記も「娘の結婚式」までたどり着きました。
2つ3つの記事をまとめて1つにして、まるでアルバム作りのようです。
よかったら、覗いてみてくださいね。
https://blog.goo.ne.jp/pirotamago
会社からの帰り道、空を見上げると見事な青空と白い雲!
思わず、信号待ちで携帯取り出してパチリ、
ちょっと進んで、横の舗道に停めてパチリ。
V字に広がる白い雲が紺碧の空にとても映えてきれいだ。
この頃は入道雲も見られるし、夏はすぐそこ。
夏至も間近。あと10日で7月だなんて、早過ぎる。
先日、初めての年金が振り込まれた。
微々たるものだけど、減った給料分がまた増えたみたいで嬉しい。
欲深な私は、半年たった今、もう1年頑張ろうかな・・と少し迷っている。
つい先日までは、仕事に飽き飽き。やる気が出なくなって困っていたのに。
新しいことを覚えるのも頭がついていけないし、過去の知識は役に立たず、
古い人たちは皆退職していき、もはや化石のような存在。
「私なんか、いつまで仕事出来るのかな、っていつも考えているよ」と言うと、
「大丈夫、十分やってるじゃないですか」と言ってもらえてお世辞でも嬉しい。
「そのままでいい」と言われるとホッとする。
走ったり体力使ったり、愛嬌振りまく仕事は若い子に任せておけばいい。
私は裏方に徹して、持久走みたいに根気がいる仕事を期限までに仕上げて、
人が足りない時に手助けしたり、相談に乗ったりすればいい。
そして、明るくしてればいいか。
「来年も働くとしたら、ご飯作るの嫌じゃない? 1人で居るの嫌じゃない?」
「来年と言わず、65まで働いてくれた方が有難いし、子供じゃあるまいし」
と、ダンナ。1人で家にずっと居て、大丈夫なんだろうか・・
誰ともしゃべらず、社会生活に参加せず、ただ買い物行ってご飯作ってさ。
そのうち、つまらなくなって、自分から動き出すかな~?
ま、半年後の体調を見て、更新するかどうか判断しよう。
あー辞めるんじゃなかったと後悔だけはしたくないから。
でも、無理はしたくない。65までは・・絶対、無理だけど。
ところで、gooブログの過去日記も「娘の結婚式」までたどり着きました。
2つ3つの記事をまとめて1つにして、まるでアルバム作りのようです。
よかったら、覗いてみてくださいね。
https://blog.goo.ne.jp/pirotamago
コメント
これからは70歳まで・・・って風潮なので
まだまだですよ。(笑)
定年後も住宅ローンの残ってる人も多いですしね。
うちも、で、
更にうちのだんなは特に趣味もなく
テレビ見て酒飲んでるだけで365日居られると思うと気が狂いそうです。(私が)
なので、だんなには70歳まで働いて欲しいです。(^_^;)
私は無理だけど。汗
だけど たぶん、私も働かないと生活して行けないんだろうな~。
健康にだけは気をつけて行かないと ですね。
綺麗な空ですね〜!心が清々しますね。
年金…私達の頃はどうなるやら?
定年も今は60歳ですが雇用延長で65歳になってますしね。
先の見通せない状況で老後が不安です。
ご主人様。家事が水に合ったのでしょうかね?
我が家も夫が在宅しているので家事の分担をお願いしたんです。
腰が痛くて辛いので掃除機を夫の役目にしました。
たかが40日の病休ですが、定年したら毎日こうなんですね…^^;
私も外へ出る用にしなくちゃと思ってます。
大きく深呼吸したくなりますね
最近昼間のスーパーで買い物されているおじさま達を見かけるようになりました
ポピーさんのご家庭と同じような方でしょうか
こっそりカゴの中を覗くと私より手料理されてる様でした^^;
ご主人は掃除洗濯までしてくださるのですか?
ちょっと貸して欲しいです(´∀`)
こちらも、いい天気です。傘を干しました。
私も細く長く勤めようか、もう、いいかな、と揺れ動いています。
今年62歳、昨年勤続20年の金一封ももらったしねえ、今年いっぱいか、来年か、うーん。なんか、足手まといにはなりたくなくて、でも、楽しく仕事している時もあって、揺れます。
ご主人、今は単に一人の時間が楽しいってこともあるかもしれないし、なにか始めようかと考えていらっしゃるかも。
お仕事は、文面から、なんとなく、もう少し頑張って見たら?とお声がけしたくなりました。まだまだ、お仕事を楽しんでいらっしゃるように感じられて・・・
どこかで「よし、もういいや!」と気持ちが固まるときが来ると思うんですよね。この際、年齢は忘れて、仕事したいかどうか、だけで考えてもいいのではないでしょうか?
幸い、親の家を処分した時、解体費を引いて余ったお金で無事完済できたからラッキーですけど、定年後もローンが残ったら・・(ゾ~ッ!)
うちは対等なので、「オレだって65まで働いたから、お前も65までやるの当然」みたいな考え方。どこか悪ければ辞める理由になるけど元気だしね。
これから先、年金と貯金で暮らすことを考えたら、長生きするかもしれないし、元気なうちに働いて稼ぐに越したことはないですもんね。
最近は、40代の人たちは更年期の始まりや生理痛、20代の子もストレスで胃をやられたりして、かえって私くらいの年齢の方が安定している感じです。
健康が一番です。ご夫婦2人とも、心身の疲れを早く癒してくださいね!
信号待ちで慌てて撮った写真はぶれてしまいました(^^;)
うちは夕食作りだけで、掃除はお風呂掃除だけ。それと花の世話。
でも、毎日、和洋中といろいろ作ってくれてます。豆板醤とか今までなかった調味料が増えてるし、野菜室の野菜も、ムダのないよう使い切っているし、私の出番がない!! よほど、今まで文句がタラタラあったんだな~と思います。
同じ頃に仕事始めて、同じ時期にいつまでしようか、揺れ動いているんですね。
ありすさんみたいにお世話する親も近くにいないし、身軽そのもの。
余計に途中でやめるのが贅沢な話のようで迷いますが、なんだか周りの目って相当気になって、迷惑じゃないかな?とか、考え出すとキリがないです(^^;)
「お前が帰って来たら、途端に騒がしくなる」んですって。
確かに、ずっと働いてきたから、家に1人で居る時間が嬉しいんだと思います。
でも、おじいさんもそうだったけど、真っ暗な部屋で電気もつけずにいたりして、あれじゃ老人性ウツにでもなるんじゃないかと心配で・・(^^;)
かと言って1日中、一緒にいたらうるさいだろうし、料理しばらくして貰おうかな? 確かに仕事してる方が若々しくいられるし、気持ちが固まるまで頑張りましょうかね。。
素敵なカメラワーク♪
この時期に貴重なショットですね。
この週末は台風の影響で雨にかな?
今夜はムシムシします。
この空と雲の形を見た時、あまりに綺麗で珍しかったのでパチリですよ。
携帯にレンズが2つついていて、もう1つの方は触ったことがなかったんですが、この写真はそっちで撮影してみたら、魚眼レンズみたいに面白い構図になって、何でも試してみるべきですね(^^)