赤いダリアとコンペイトウブルー
2021年5月9日 日常 コメント (8)
今日は母の日。
今年は娘だけでなく、息子からも花が届いた。
コロナで会えないから余計に母親を思い出してくれたのかな?
娘からは、赤に白の縁取りがキュートなダリア マキシ。
2年前、娘一家と行ったダリアの花畑にも同じ花が咲いていた。
毎年いろんな花を送ってくれるので、いつも楽しみにしている。
以前もらった寄せ植えのマーガレットは地植えして、数えきれない花をつけたけど、残念ながら去年のカルミヤは年を越せず、枯れてしまった。
まだあの子が中学生の頃、嬉々として庭づくりをしている私たちに向かって
「花植えて何が楽しいの?」とボソッと聞いてきたくせに、
結婚して家を建てた途端、ガーデニングに目覚めたようで嬉しい(^ー^* )♪
こっちは少し減ったけど、娘の住む町は急にステージ4になり、
りーちゃんの幼稚園も家庭感染した人がいて、1日消毒で休園したらしい。
Kちゃんとは違う小学校の1年生も感染したようで、親や先生は気が気でないだろう。
今のところ、孫たちは元気そのもの。皆、ずっと元気でいてほしいものだ。
一方、「青い紫陽花を送ったよ」と息子から予告があって楽しみにしていたら、
青紫から白のグラデーションがきれいなガクアジサイで初めて見る種類だ。
「コンペイトウ」といって見れば見るほど色も造形もきれいで、吸い込まれそう。
東京の花屋さんなら高かっただろう。息子め、無理して奮発してくれちゃって。
仕事はめっちゃ忙しいらしい。営業所の仕事まで回ってくるようになり、引継ぎもないまま、あれもこれもと任されて、一人で孤軍奮闘しているそうだ。
私と同じで頭痛持ちだから、気候不順で体調もいまいちみたいだ。
本来ならGWで里帰りして、釣りに行ったりリフレッシュできたのに、2年続けて帰れず、気分もダダ下がり。
「どうしても無理なら、体壊す前に帰ってもいいよ」と言ったら、
「そっちに戻って前のとこで働くより、もうちょっとこっちで頑張りたい」と言ったので、ちょっと安心した。
本当にね。元気で自分の場所で頑張っていてくれるだけで親孝行だよ。
母の日もスルーされて、自分にお花を買ってた頃から比べると、嬉しい限り。
2人ともありがとう!
今年は娘だけでなく、息子からも花が届いた。
コロナで会えないから余計に母親を思い出してくれたのかな?
娘からは、赤に白の縁取りがキュートなダリア マキシ。
2年前、娘一家と行ったダリアの花畑にも同じ花が咲いていた。
毎年いろんな花を送ってくれるので、いつも楽しみにしている。
以前もらった寄せ植えのマーガレットは地植えして、数えきれない花をつけたけど、残念ながら去年のカルミヤは年を越せず、枯れてしまった。
まだあの子が中学生の頃、嬉々として庭づくりをしている私たちに向かって
「花植えて何が楽しいの?」とボソッと聞いてきたくせに、
結婚して家を建てた途端、ガーデニングに目覚めたようで嬉しい(^ー^* )♪
こっちは少し減ったけど、娘の住む町は急にステージ4になり、
りーちゃんの幼稚園も家庭感染した人がいて、1日消毒で休園したらしい。
Kちゃんとは違う小学校の1年生も感染したようで、親や先生は気が気でないだろう。
今のところ、孫たちは元気そのもの。皆、ずっと元気でいてほしいものだ。
一方、「青い紫陽花を送ったよ」と息子から予告があって楽しみにしていたら、
青紫から白のグラデーションがきれいなガクアジサイで初めて見る種類だ。
「コンペイトウ」といって見れば見るほど色も造形もきれいで、吸い込まれそう。
東京の花屋さんなら高かっただろう。息子め、無理して奮発してくれちゃって。
仕事はめっちゃ忙しいらしい。営業所の仕事まで回ってくるようになり、引継ぎもないまま、あれもこれもと任されて、一人で孤軍奮闘しているそうだ。
私と同じで頭痛持ちだから、気候不順で体調もいまいちみたいだ。
本来ならGWで里帰りして、釣りに行ったりリフレッシュできたのに、2年続けて帰れず、気分もダダ下がり。
「どうしても無理なら、体壊す前に帰ってもいいよ」と言ったら、
「そっちに戻って前のとこで働くより、もうちょっとこっちで頑張りたい」と言ったので、ちょっと安心した。
本当にね。元気で自分の場所で頑張っていてくれるだけで親孝行だよ。
母の日もスルーされて、自分にお花を買ってた頃から比べると、嬉しい限り。
2人ともありがとう!
コメント
良かったですね❣
スルーされなくて…。 私も、気が小さいほうだから、いつも、考えます。
今は、苦しい時なんだから、言葉だけでいいのよ…って、思ったりして。
幸い、二人の息子夫婦からお菓子と花がが届きました。
素直に、嬉しいことです❣ (*´σー`)エヘヘ♬
私が園芸オンチなのを子どもたちはよーく知っているので、我が家では花を贈ってくれることはないだろうなぁ、と思いつつ、羨ましいです~。
息子さん、がんばってるんですね!なんだか私まで、胸が熱くなります・・・
お花とお菓子か〜 いいですね〜(^-^)
私もフルーツタルトをスーパーで見つけて、「母の日だからいいよねー!」と自分で理由をこじつけて買ってしまいました。(^O^)
季節柄紫陽花が大流行りですね。
去年のが気に入ったと言っていたら今年もまた珍しい品種の紫陽花が私にも届きました。少しでも長く保たせたいです^^
そして、バラのデコレーションのケーキは息子夫婦から^^
本日は眼福と口福で幸せな一日となりました。
私は母には何もしませんが(笑)、一緒にケーキを食べました。
さすがにもう跡形もないので、来年は原点に戻ってくれてもいいかな(^^)
逆に鉢植えの後始末が苦手なお母さんには何を送ればいいか悩みそうですね。
息子と久々に電話して、ずっときつかったけど、ようやく周りが見えてきたそうです。親は話したくなった時に話を聞いてやるくらいしか、できないものね。
今年のはどんな新種でしょう?
バラのデコレーションケーキも気になる気になる…^_^
実家の母にはポンジュース送って、久しぶりに長話につき合いました。
お母さまも一緒に住んでくれる娘とケーキ食べてお幸せですよ。
だけどやっぱり言いたいですね。今年までの我慢!って。