マイデスクとガーデニング
2021年5月3日 日常 コメント (14)
私のGWは、2,3,4日の3日間。
今年も誰も帰って来ないけど、それなりに楽しんでおります。
やっと、マイデスク完成!
あえて棚がついていないシンプルなものを選び、
1時間ちょっとかけてダンナと組み立て、
充電できるコンセントや引き出しもあり、使い勝手がいい。
お気に入りの窓際に置き、カーテン越しに見える外の緑に癒されてます。
いや~新しい部屋って感じでなかなかイイもんだ。
「いいなぁ・・わしのと交換しようか」としょっちゅう見に来られるので
落ち着いてページを開けないのが玉に傷だけどね(笑)
おかげでダイニングテーブルの上がスッキリした。
私物をこちらに持ってくれば、周囲の棚の引き出しも片付くというもの。
やっとお天気になったので、窓を開けて布団も干した。
それから市内のホームセンターをあちこち回って、花壇に植える苗木を探した。
今、植えているのはオリーブとモミジなんだけど、私は後者が気に入らない。
夏は涼やかな緑のモミジに風がそよぎ、秋には赤く紅葉する姿を求めていたのに、植えたモミジは年中赤くて季節感もなく、壁が赤っぽいので余計に映えないからだ。
どこのホームセンターも家庭菜園やガーデニングする人でいっぱいで、
1000円前後で姿かたちのいい、秋に紅葉する苗はほとんど売れてしまっていて、
最後の5軒目でようやくゲット!
今さっき、花壇の植え替えを終了したところ。
超・狭い小さな花壇なので、植えるものも厳選しないと、
それに木は根が張るのであまり大きく育てると後で処理に困るだろう。
案の定、モミジを掘り起こしていたら、オリーブの超長い根っこが延々と伸びていた。
そんなこんなで、なかなか充実した休日になった。
さて、明日は何をしようかな?
今年も誰も帰って来ないけど、それなりに楽しんでおります。
やっと、マイデスク完成!
あえて棚がついていないシンプルなものを選び、
1時間ちょっとかけてダンナと組み立て、
充電できるコンセントや引き出しもあり、使い勝手がいい。
お気に入りの窓際に置き、カーテン越しに見える外の緑に癒されてます。
いや~新しい部屋って感じでなかなかイイもんだ。
「いいなぁ・・わしのと交換しようか」としょっちゅう見に来られるので
落ち着いてページを開けないのが玉に傷だけどね(笑)
おかげでダイニングテーブルの上がスッキリした。
私物をこちらに持ってくれば、周囲の棚の引き出しも片付くというもの。
やっとお天気になったので、窓を開けて布団も干した。
それから市内のホームセンターをあちこち回って、花壇に植える苗木を探した。
今、植えているのはオリーブとモミジなんだけど、私は後者が気に入らない。
夏は涼やかな緑のモミジに風がそよぎ、秋には赤く紅葉する姿を求めていたのに、植えたモミジは年中赤くて季節感もなく、壁が赤っぽいので余計に映えないからだ。
どこのホームセンターも家庭菜園やガーデニングする人でいっぱいで、
1000円前後で姿かたちのいい、秋に紅葉する苗はほとんど売れてしまっていて、
最後の5軒目でようやくゲット!
今さっき、花壇の植え替えを終了したところ。
超・狭い小さな花壇なので、植えるものも厳選しないと、
それに木は根が張るのであまり大きく育てると後で処理に困るだろう。
案の定、モミジを掘り起こしていたら、オリーブの超長い根っこが延々と伸びていた。
そんなこんなで、なかなか充実した休日になった。
さて、明日は何をしようかな?
コメント
「我がお城」ですねー ときめきますね!
ガーデニングは基本が欠如しているのであかるくないのですが
売れ筋の品が軒並み消えている現実があるんですね。なるほど。
「明日は何をしようかな?」と寝床で考える日々は幸せだと思います。
ゴタゴタものを置きたがりの私ですが、まだ最初なので何もなく、気持ちのいい空間です。
椅子は食卓から持って来ただけ。(でも座り心地はいいんですよ)
でもこれが毎日フリーになったら、毎日休みでありがたみが薄れるかな?
いつも楽しみがある毎日を過ごしたいものですね。
いい感じですよ。バッチリですね。
ポピーさんはピアノもお弾きになりのですか??
私は中学まで習ってましたが、センスゼロでした…^^;
窓越しの緑も素敵!!
お疲れ様でした。
いいですよ~、いろいろ楽しんでのんびりしてくださいね。
私も窓際に、娘のお下がりのデスクを置いてマイデスクにしてますが、家の中で一番の癒しの場になってます。
ただ、コロナ禍の今、夫が在宅勤務になると乗っ取られちゃうのが玉にキズなんですよね・・(^_^;)
お城ですね。 居心地よさそう…。
ご主人様もうらやましいのでは…? (⌒▽⌒)アハハ!
カーポートを半分潰して建て増した部屋なので、残った庭のすぐ前が道!
でも四方を家で囲まれてるわりには、ここだけ外の明るさが気持ちいいんですよ。
私も中1まで習ったわりには下手くそで、子供たちに習わせようと買ったのに、2人とも長続きせずに終わったものです。お隣からプロ級の音色が聞こえてくるので、弾くのが恥ずかしくってね〜
あ〜でも、テレワークのためにせっかくの机を取られるなんてショックですね〜‼︎
私もずっとダイニングテーブルの片隅で我慢していたので、新品のマイデスクなんて夢みたいです(*^_^*)
なんだか嬉々としてこの部屋に入るのが気が引けるような、長居しちゃいけないような変な気分です。今までリビング一辺倒でしたから。
主人としてはやっぱり新しい机が羨ましいんでしょうね~
いずれにしても、やっと手にしたマイデスク、絶対に譲りません!!(笑)
お座布団を重ねてる気持ちがわかります!高さが合わないと疲れるんですよね。
私はホームセンターで調整用のスポンジ買いました!
椅子がヘタって微妙に低いんですよね。息子がくれたジェルクッションと、ボアのシートカバーを重ね使いしてます。調整用のスポンジとか売ってるんですね。
これからボチボチ、使い勝手よく整えていかなくては。
座り心地良さそうな椅子!と思って拝見しましたが、座布団を重ねられているのはそういうことだったのですね。
私は自宅なら自室がありますが、ここにはないのでずっとダイニングテーブルで仕事しています。オンライン授業もここです。だから断然夜の方が色々と作業もやり易い。
根っこが伸びていたオリーブは以前植えられていたのですか?
私はここの庭に三年ほど前に植えましたが、どんどん伸びたのはいいのですが風に弱いみたいで台風でポッキリ!かわいそうなことをしました。支柱を立てないとダメみたいです。でも、また復活して青々とした葉をつけています^^
今夜は久々の夜更かしです(お昼寝しました〜zzz)
受ける方ならともかく、そこから発信するなんて、一昔前から考えるとすごいことですよね。
やはり、対面授業は、しばらく先までお預けですね。はぁ~(ー0ー)
ところで、オリーブの根ってすごく変わっているんですよ!
(5年前に植えたシプレッシーノという種類、支柱で支えたら玄関の軒先より大きくなるので、しょっちゅう切ってるけどまた伸びます)
1本のつるっとした棒状のものが真っすぐ横へ横へと伸びていたので、最初は根とはわからなかったのです。あ~写真に撮っておけばよかったですね。
半分くらい切ってしまったので弱るかも。
レースのカーテンもステキです
同居人がいると案外自分だけの物って無いんですよね
これから楽しみですね^^
このカーテン、モダンな柄は初めてだったので、カタログで選んだ時はかなり勇気がいったのです。本来ならば、白いレースに草花の柄とかを選ぶんだけど。
いまだに似たのを見たことないので、近所の人が見たら、すぐに”うち”だとわかりますね(^^;)