38回目のいい夫婦の日
2019年11月22日 日常 コメント (6)
11月22日は「いい夫婦の日」と言うようになったのはいつからだろうか。
あの壇蜜さんも、漫画家の1つ上の男性と今日、籍を入れたとか。
マスクで口元を隠しているけど、素顔はステキそうな人で、その人の描く漫画の大ファンで、番組で共演希望したというから、きっと実際会ってみて、フィーリングがピッタリだったんだろうな。
今ではみんな、いい夫婦の日ということで結婚するようになったけど、
うちはたまたま3連休の真ん中の日曜日に結婚式を挙げたのが11月22日だった。
まだ21歳。短大出て1年半。
ホントはまだまだ自由でいたかったけど、遠距離で3ケ月に1度しか会えないのに、友だちと遊びに行っても、夜9時には家にダンナから電話がかかってくるので途中で帰らなくちゃならないし、(当時はもちろん携帯電話もなかった)
実家の電話は、妹たちと時間制でそれぞれの彼氏としゃべらなくてはいけなくて、
それなら早く結婚した方がいつでも会えると、若気の至りだね~
あれからなんと38年!
夫婦喧嘩も日常茶飯事だったのに、よくもったもんだ。
これからもケンカした分だけ仲直りして、やっていくしかないね。
あの壇蜜さんも、漫画家の1つ上の男性と今日、籍を入れたとか。
マスクで口元を隠しているけど、素顔はステキそうな人で、その人の描く漫画の大ファンで、番組で共演希望したというから、きっと実際会ってみて、フィーリングがピッタリだったんだろうな。
今ではみんな、いい夫婦の日ということで結婚するようになったけど、
うちはたまたま3連休の真ん中の日曜日に結婚式を挙げたのが11月22日だった。
まだ21歳。短大出て1年半。
ホントはまだまだ自由でいたかったけど、遠距離で3ケ月に1度しか会えないのに、友だちと遊びに行っても、夜9時には家にダンナから電話がかかってくるので途中で帰らなくちゃならないし、(当時はもちろん携帯電話もなかった)
実家の電話は、妹たちと時間制でそれぞれの彼氏としゃべらなくてはいけなくて、
それなら早く結婚した方がいつでも会えると、若気の至りだね~
あれからなんと38年!
夫婦喧嘩も日常茶飯事だったのに、よくもったもんだ。
これからもケンカした分だけ仲直りして、やっていくしかないね。
コメント
どうぞこれからも末永くお幸せに〜!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
夫婦というものは、他人なのにすごい身内で、最後まで共に過ごす同士みたいなもの。あーだこーだとうるさい存在だけど、いなくなると寂しいだろうなと想像がつきます。お互いに末長く、仲良くいきたいですね(^ ^)
ポピーさんの御年、計算しちゃったじゃないですか…。(笑)
お若くていいなぁ~。
いつまでも、同志として、仲良くお過ごしくださいな。
話は変わりますが、アミさんのご主人の血液型 A だとばかり思っていたら、B型同士のご夫婦だったんですね。うちは主人がAで私がB、なんだかアミさんとことよく似ているなーと勝手に思っていたので。だからご主人、ご近所さんには社交的なんですね。(うちは内弁慶)
ガンコで自分勝手で口が悪い所は我が家もそっくりです)^o^(
ポピーさんと私は、ちょうど、私と義姉の年の差と同じ。
年若い時はいざ知らず、来年喜寿を迎える今の私には、結構、きついです。(笑)
親ならまだしも…。(*^^)v
何処の家も、殿方は頑固で自分勝手で口が悪い!
お互いに、我慢ですね~。(笑)
そうですよ、アミさんよくやってらっしゃいますよ!
毎度毎度のおさんどんも、腕によりをかけたものばかりだし、なんと言ってもそろそろ楽したい頃なのに、ちっとも楽ができずに、家族や義理のお姉さんの世話ばかり。私でもすぐ疲れを感じているのに、同じことがアミさんのお年で果たしてこなせるか…
でもきっと、人に優しくしてあげた分、そのうちいいことが返ってきますよ!(*^^*)
早く目薬が効いて、クリアで明るい視界が開けますように。