うちのダンナはたまに息子から電話が入ると、
「父さん、実は彼女ができて妊娠させてしまった」と言われるんじゃないかとビクビクするそうだ。

ちょっと待ってよ。そりゃないよ~と思うのだけど、なぜかいろいろ嫌な予感がするらしいのだ。
まぁあの子にはいつもあらゆる分野でドキドキさせられていたから無理もない。

前々回の西日本豪雨の時は、
「すごい雨で近くの川があふれて家の玄関まで水が上がって来てるんだけど、どうすればいい?」

それから2カ月後の前回は、「家の中がかび臭くてぜんそく出るし、引っ越すことにしたから保証人になって」だった。

引っ越しの手伝いもノータッチだったし、お金も何とかなると言われてノータッチ。
そろそろ落ち着いたかなと思っていた矢先・・・
 
仕事先から家に帰ったら、まず玄関のスリッパが濡れていてビックリしたとか。
誰か勝手に入ってくるわけでも・・と思ってベッドに行くと、そこもぐっしょり。
慌てて警察に電話して、よく面倒みてくれる上司にも来てもらって部屋を調べたら、天井から水が落ちてきていたらしく、大家さんにも連絡したところー

どうも上の階の人がお風呂の水を止め忘れて、古いビルで排水が悪くてその人の部屋を水浸しにしたあげく、すぐ下の息子の部屋に天井から漏れ出したらしいのです。
「俺って今年は水難の相があるんじゃない?」
床下の次は天井からなんて、まじでお祓いしないと。

大家さんの計らいで、壁紙や床材はがしてきれいにする間、ホテル住まいさせてもらうことになって、先日やっとリフォーム工事が終わって部屋に帰ってこれたそうです。
ホテルと言っても、その辺のビジネスホテルに何日も寝泊まりするのはストレス溜まったって。
でも、ふとんやマットもちょっといいのに買い直して、それらも領収書提示するだけでその場で実費を払ってくれたとか。よく見れば、排水がスムーズになって、水回りのパッキンやシャワーヘッドも新しくなっていたりして、住環境面では良くなったのがせめてもの救いだそうで。

とはいえ、これが長期の出張中に起こったら、気づくこともなく部屋がひどい状態でほったらかしになっていたことを考えると、すぐに気づいて直してくれただけよかったなとホッとしているところです。

どうか災難はこれっきりで、来年は息子にとっていい年でありますように!
それと、「彼女ができたよ」くらいの嬉しい報告でも聞けたらいいな。




コメント

ありす
2018年12月2日11:27

色々あるんですねえ。長い人生、苦労した方が生きる力がつくからきっとこれから良いこといっぱいありますよね!

ポピー
2018年12月2日23:41

ありすさま>ね~ドラマに出てくるようなことが現実におきるんですね。
そういうことを呼び寄せる特殊能力でもあるんでしょうかね? これからに期待しておきます(^^)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索