| メイン |
のんびりゆっくりお正月
2012年1月3日 日常 コメント (2)皆様、あけましておめでとうございます
元旦の朝、お雑煮作って家族揃ってキレイになった我が家で食卓を囲んで、とても幸せな気分でした。
去年の正月の幕開けは、ホントに悲惨だった(--;)
息子は半年以上も音信不通の状態が続いていて、娘も何を考えているのか全くわからずフツーの休日のように午後まで寝てるし、まさに家庭崩壊まっただ中。。
ダンナもイライラしてすぐケンカになるし、正月早々、買い物中に一人残されてえんえん1時間半も歩いて家まで帰ったことも・・
ホントに心が折れそうで、つらかった(よく耐えたもんだ、うん)
それが今年はみんなが顔を合わせて、親戚の家にも揃って年始のあいさつへ行けた。
そんな当たり前のことがなんかすごく嬉しい。
長いこと続いたトンネルからようやく這い出せた気分かな?
娘も長いこと親に言い出せなかった彼とやっと新生活に向けてスタートできそうだし、
息子も今年こそ、きっと自分の進む道を切り開いてくれるに違いない。
そんな希望を胸に、さあ今年も頑張らなくちゃ!
元旦の朝、お雑煮作って家族揃ってキレイになった我が家で食卓を囲んで、とても幸せな気分でした。
去年の正月の幕開けは、ホントに悲惨だった(--;)
息子は半年以上も音信不通の状態が続いていて、娘も何を考えているのか全くわからずフツーの休日のように午後まで寝てるし、まさに家庭崩壊まっただ中。。
ダンナもイライラしてすぐケンカになるし、正月早々、買い物中に一人残されてえんえん1時間半も歩いて家まで帰ったことも・・
ホントに心が折れそうで、つらかった(よく耐えたもんだ、うん)
それが今年はみんなが顔を合わせて、親戚の家にも揃って年始のあいさつへ行けた。
そんな当たり前のことがなんかすごく嬉しい。
長いこと続いたトンネルからようやく這い出せた気分かな?
娘も長いこと親に言い出せなかった彼とやっと新生活に向けてスタートできそうだし、
息子も今年こそ、きっと自分の進む道を切り開いてくれるに違いない。
そんな希望を胸に、さあ今年も頑張らなくちゃ!
| メイン |
コメント
お正月が、お家がキレイっていいですよね~♪うちも去年そうでしたが、見渡して、「うん!うん!」って感じですよね。なかなか日常は忙しくて、家の中なんて眺めている暇がないからお正月にじっくり味わうのがいいですよね。
本当にいろいろあったのですね~。
おかあさんは、どうしても自室にこもってうじうじなんてできないし、なんかいつもニコニコしてなきゃいけないって結構しんどいんですよねえ。たまにはストライキもしちゃいましょう。でも、ストライキできるって事は、家の中に余裕があるからなのかも。本当にポピーさんがかなめになって頑張ってきたからいい年がきたんですよねっ!
本当に今年はきっといい年ですよ!元気で頑張ってくださいね~。(私もあやかりまする)
去年は星回りが息子も私も真っ黒だったけど、今年は娘と私は真っ白、息子もおみくじが大吉だったとかで幸先よさそうです。
ストライキはたまにはしたいんだけど、行くところなかったのよ。ショッピングモールをうろついて帰っただけ・・貧乏性でいけませんねー(汗)